• ファッション、雑誌、本、CD・DVD、コスメなどの、人気、ランキング商品をご紹介しています。

ひととき 2022年 06月号 【特集】鎌倉、ほほえみの美仏[雑誌] 仏像研究の碩学である山本勉さんと、仏像大好き芸人のみほとけさんが ほほえみの美仏を訪ね、大河ドラマでも話題の地、鎌倉へ──。

発売日/出版年度:2022年05月20日
ひととき 2022年 06月号 [雑誌]
 
価格:550円(税込)
■【特集】鎌倉、ほほえみの美仏
とても恐しげだったり、凛々しかったり、無だったり……
仏像の表情はさまざま。
そのなかで、ほほえみを浮かべる仏像は観ているだけでほっとして、
一服の癒しを与えてくれます。
仏像研究の碩学である山本勉さんと、仏像大好き芸人のみほとけさんが
ほほえみの美仏を訪ね、大河ドラマでも話題の地、鎌倉へ──。

●ひととき講座 仏像の表情のひみつ
 仏様のお顔は見る者しだい!?
●紀行 ほほえみの美仏に会いに行く
●鎌倉、ほほえみの美仏〔案内図〕
●とっておき! 私のほほえみ仏
 澤田瞳子さん/川口澄子さん
 サンキュータツオさん/小野佳代さん

■連載
・ホンタビ!: (川内有緒=文)
 江口由美 責任編集『元町映画館ものがたり』[兵庫県神戸市]
・おいしいもんには理由がある: 古式作りの讃岐和三盆[香川県東かがわ市、高松市](土井善晴=文)
・京都の路地 まわり道: 魚素麺の頃(千 宗室=文)
・古書もの語り: 寺山修司の自筆原稿(内堀 弘=文)
・ひとときエッセイ「そして旅へ」: 工藝家の夢(赤木明登=文)
・地元にエール これ、いいね!: うきはの麺[福岡県うきは市]
・こんだあきこのドキドキ遺跡旅 最終回: 新沢千塚古墳群[奈良県橿原市]
・ちょいとお江戸の読み解き散歩: 歌川広重「名所江戸百景 神田紺屋町」
・ホリホリの旅の絵日記: 旧松代駅舎ほか[長野市松代町](ほり のぶゆき=文・絵)

楽天ウェブサービスセンター

テキストリンクまたは画像をクリックして価格、詳細、購入方法をご確認くださいませ。販売中の商品を御紹介していますが、このページをご覧になられた時点で、価格・送料・ポイント倍数の変更や、売り切れとなっている可能性もございますのでご了承ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA