【京都のおさんぽガイド決定版!】 清水寺、金閣寺、銀閣寺、二条城……有名観光名所が揃う京都には、それぞれの名所周辺にも魅力的なスポットがいっぱい! そんな京都のエリアごとのおさんぽモデルコースをまとめた一冊が登場。各コースの所要時間や距離、コースチャートを掲載しているので、使いやすさも抜群です!
続きを読む2025年3月22日改正の京都の市バス地下鉄時刻・路線改正に対応! NEW!各私鉄ダイヤの更新はもちろん、新規に主要地下鉄駅の時刻表を掲載! 目的に行くために複数の経路が一覧で分かります! 昭和47年(1972)初版刊行、のちに京都市交通局(市バス)の公式ダイヤを掲載し、京都での班別自主研修の交通並びに地図ガイドとして多くの観光客・地元民・修学旅行生にご愛用されて参りました。 A5版で持ち・・・
続きを読む2024年10月黄檗山萬福寺の三棟(法堂・大雄宝殿・天王殿)が『国宝』へ指定されました! 2024年9月より二条城本丸御殿が18年ぶりに公開! 京都を学び、深く観賞するための1冊。 世界文化遺産をはじめとした歴史的物件や、ゆかりの人物、出来事・文化などを詳しく説明。 また社寺・文化・体験施設の住所・料金・営業時・・・
続きを読むいま気になるテーマから王道の定番スポットまで、海の京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル。天橋立や舟屋の並ぶ伊根の町など、唯一無二の景色のある京丹後。舟屋に泊まれる宿や、海を眺める温泉やカフェ、新鮮な魚介をいただけるお店やレストランが集まります。ほかにもレトロモダンな湾岸都市・舞鶴や・・・
続きを読む人気の社寺めぐり、町家ごはんやおばんざい、湯葉&湯どうふなどの京グルメ、抹茶パフェ、あんこにかき氷などの甘いもん、和体験、和雑貨みやげなど、“今、楽しみたい京都旅”の最旬情報が満載!王道の1泊2日ベストプランもご紹介します。巻頭付録は、「交通案内ガイド」「京の甘味手帖」「ベストバイ京みやげ」「京都おさんぽMAP」・・・
続きを読むカラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。 旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。 取り外して使える、便利な地図の付録付きです。 【主な特集テーマ】 ・東へ西へ上ル下ルまずは京都観光に出かけましょう ・清水寺周辺 清水寺/周辺の坂でおみやげ探し/ねねの道・石塀小路・・・
続きを読む京都観光といえば、やはり定番は社寺めぐり。巻頭特集では神社とお寺にまつわる最新NEWSをお届けします。付録では、事前予約で楽しむ社寺めぐりの新常識をご紹介。春と秋の特別公開情報から桜や紅葉など四季折々の絶景を楽しめる社寺まで、絶対ハズせない定番社寺や参拝ついでに楽しめる甘味とランチ特集も。京都へのおでかけに必携の1冊です。 【注目1】人気の事前予約ツアーも!特別拝観ガイド・・・
続きを読む毎年秋になると多くの観光客が訪れる京都。2024年に訪れたい編集部おすすめの紅葉スポットや、人気の特別拝観情報を特集します。東福寺、清水寺、永観堂、嵐山、高台寺、瑠璃光院、南禅寺、天龍寺など紅葉&ライトアップ名所のほか、話題の紫式部ゆかりの地も大特集。紅葉めぐりのプランニングに便利な地図&モデルコース付録も付いて、充実の一冊です。 【注目1】京の絶景 憧れ5大もみじ 清水寺、東福・・・
続きを読む清水寺や東福寺、永観堂といった超人気の紅葉名所から、おすすめの穴場名所、秋だけの特別拝観、ライトアップ、今年ならではのニュース、イベント情報を詰め込んだ、秋の京都本の決定版。京都が最も混雑する紅葉シーズンを楽しむための、プランニング術や混雑回避術も丁寧にレクチャー。秋ならではの京グルメやスイーツ、おみやげなどの情報もカバーした、盛りだくさんの一冊です。
続きを読む京都観光推進協議会特別協力のもと、京都で"学ぶ"SDGs特集ページ追加! 「京都で何するの?」「行きたい場所を挙げてみよう」「テーマはどうする?」 「どうやってコースを決めればいいの?」「班の計画をまとめてみよう! 」 一人で考え、みんなと話し、班のメンバーとのオリジナルな自主研修をプランニングして頂けます。 生徒さんみんなが参加し・楽しめ・成果を上げる ワークシート方式 を採用!!
続きを読む