「いちご煮」の名前は、お椀に盛り付けたとき、 乳白色の汁に沈む黄金色のウニの姿がまるで、 『朝靄の中に霞む野いちご』のように見えることから 名づけられた大変風流な名前です。 お椀の中で野いちご摘みをするように、 海の恵みを摘まんで味わってみませんか。 元祖いちご煮缶詰 海の香りと旨味を存分に楽しめる八戸の郷土料理「いちご煮」。 しかし、時の流れと共にウニやアワビは高級食材として扱われ・・・
続きを読む白いご飯がグングンすすむ絶妙な紅鮭フレーク缶!おにぎり、のり巻、チャーハン、パスタ、サラダ、玉子焼、グラタン、かけそば等。和・洋・中華いろいろな料理に利用できます。 脂ののった紅鮭を、小骨まで一本一本抜き取り、丁寧にほぐして、塩とサラダ油でレトルトしました。白いご飯や手巻き寿司にとっても合います。 ちょっと高めの値段の缶詰ですが、食べれば納得いただけます。お魚嫌いのお子様でも、この・・・
続きを読む